2015年06月02日
ジュニア ネイティブイングリッシュ教室の様子紹介
5月に開始しましたジュニアネイティブイングリッシュ<低学年>の教室です。
レッスン中の絵本タイム。エリックカールなど、欧米圏の子供達が小さい頃に親しむ絵本を中心に選んでいます。

ボールをパスしながら自己紹介。 「What's your name? 」「 My name is ~」
隣の子にテンポよくパスをしていきます。これから色々な表現を練習していきます。

今日はBとPの発音の違いを教えてもらいました。質問されたBとPで発音されたカードが取れたら、ギャロップをしてホールを半周しました。

毎回ダンスイングリッシュから始まり、分刻みのカリキュラムになっています。
レッスンの最後には鉛筆を使って一人ひとりレッスン内容のチェック時間を設けています。
心も体も沢山つかうことができる時間になっています。
まだ、定員に余裕があります。体験も行っております。直接会場にお越しください。
会場:塩尻市高出地区センター
期日:前期6月7月の日程
6月6日 12:50分~13:30分
6月13日、20日、27日 10:00~10:40
7月11日、18日、25日 〃
8月1日 〃
講師:パトリック ブルウィン(カナダ出身)
レッスン中の絵本タイム。エリックカールなど、欧米圏の子供達が小さい頃に親しむ絵本を中心に選んでいます。

ボールをパスしながら自己紹介。 「What's your name? 」「 My name is ~」
隣の子にテンポよくパスをしていきます。これから色々な表現を練習していきます。

今日はBとPの発音の違いを教えてもらいました。質問されたBとPで発音されたカードが取れたら、ギャロップをしてホールを半周しました。

毎回ダンスイングリッシュから始まり、分刻みのカリキュラムになっています。
レッスンの最後には鉛筆を使って一人ひとりレッスン内容のチェック時間を設けています。
心も体も沢山つかうことができる時間になっています。
まだ、定員に余裕があります。体験も行っております。直接会場にお越しください。
会場:塩尻市高出地区センター
期日:前期6月7月の日程
6月6日 12:50分~13:30分
6月13日、20日、27日 10:00~10:40
7月11日、18日、25日 〃
8月1日 〃
講師:パトリック ブルウィン(カナダ出身)
Posted by ヤマハ at 21:05│Comments(0)
│教室・イベントの様子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。