2016年01月20日

教室の時間・日程の変更があります

◆時間が変わる教室
『親子運動』教室 2/7から、9:30~10:45
『バドミントン』教室 2/7から、10:00~11:50

◆日程が変わる教室
『健康運動Ⅱ』2/24(水)が2/17(水)になります。

会員の皆さま、無料体験をご希望の方、お間違えの無い様によろしくお願い致します。

お問い合わせは、080-6934-3884か、
takaide.huratto@gmail.com まで。  

Posted by ヤマハ at 18:12Comments(0)

2016年01月09日

教室紹介 Part3(最終)

ふらっとの教室紹介 Part3です。
今回で一通り、常設の教室の紹介を終了します。

お問い合わせ Tel:080-6934-3884
          メール : takaide.huratto@gmail.com

     g-mailアドレス

♣キッズ運動遊び
第2,4金曜日 15:30-16:30 高出区民体育館
学校、保育園から帰宅したキッズが集まります。
年長と、低学年児童の教室です。ボール、フープ、などを使
い、学校では行わない躰体操です。遊びながら躰を動かし
自然に運動感覚が身についていきます。
簡単な器具を使う運動もあったり、終わりにはこどもたちの
やってみたい遊びも取り入れています。
   
 

♣ジュニアNativeEnglish
月3回 土曜日の10:00-10:50 5-7月 10-12月 
高出地区センター
5月に開始しましたジュニアネイティブイングリッシュの
教室です。
カナダ人の先生から本場の英語を学びます。
ボールをパスしながら英語で自己紹介など、運動と
言葉を織り交ぜたり、絵本タイムでは欧米圏の子供達が
小さい頃に親しむ絵本を中心に使ったりして動、静、
両極から本場の英語の学習を行っています。
   
  

♣スポーツ吹き矢
第2,4木曜日 19:00-21:00 高出地区センター
小学生からご年配の方まで幅広い年代で楽しんでいます。
なんといっても矢が的に刺さる瞬間が爽快です。
写真は、小学生が達成したパーフェクトの模様です。
   

   

 
♣ノルディックウォーキング
第2,4日曜日 9:00-10:30 信州スカイパーク内のコース
両手に持ったポールを使って体を押し出すため、普通の
ウォーキングに比べ腕力を使う分で全身運動になり、
エネルギー消費は20-30%増加します。
緑の多いスカイパークでのウォーキングも爽快です。
   
 
 
♣トレッキング
前期、後期 各3回 主に土曜日に実施
中南信地域を中心に初心者でも登れる程度の山を
選んでいます。
本年度は、
  6月:鉢伏山 、入笠山の2回 
  8月:明科の廃線敷ハイキング 
 10月:木曽駒千畳敷、車山高原散策の2回 
 11月:牛伏寺から『鉢伏山』へ

   写真は木曽駒
   
  
  
♣ピラティス
第2,4火曜日 19:30-20:30 高出地区センター
先生の言葉を真剣に聞きながら体を動かします。
手の位置、身体の向きを一つ一つ確認しながらゆっくり
身体を動かします。
動きが間違っていれば先生が指導してくれます。
教室が終わって帰るときは、身体も気分もすがすがしく
なっていますよ。
   
 
 
♣そば打ち 
前期、後期 各3回 主に日曜日に実施 
 14:00-17:00 高出地区センター
後期の3回目は平成28年1月31日に行います。
講師は段や資格はありませんが、初心者でも確実に
おいしい手打ちそばができるよう指導してくれます。
受講者はとても美味しいと喜んでいます。
   

   

 END

  

Posted by ヤマハ at 16:12Comments(0)教室・イベントの様子